JunkAnglerの釣り日記 +

主に釣りに関する事を書いてます。たまには雑多事も(笑)

使わないおもりを集めてびっくり仰天!再生計画始動!

さて、昨日書いた記事の実践を朝っぱらからやってみました(笑)

本当は5時頃から釣りに行くつもりで起きたんですけど、生憎の雨が降ってきちゃったので、断念してジグづくりを始めたって感じなんですけどね。

 

先ずは手頃な鍋が無かったので、流し込む予定だったアルミ缶(鉛のサイズで丸めただけのもの)に直接オモリを入れてバーナーで炙りました。

f:id:mac4415:20240421074213j:image

オモリの融点は360度ぐらいでアルミの融点は660度程度なのでいけるだろうと思ったのですが、アルミが変形することを全く忘れていて、丸どころか延べ棒みたいになっちゃいました(笑)

f:id:mac4415:20240421074412j:image

f:id:mac4415:20240421074416j:image

それぞれ表と裏。

ボコボコですが、気にしない気にしない(笑)

次に作るときは気泡を抜く手立てを考えなければなりませんな。

 

次にジグのサイズに切ります。

f:id:mac4415:20240421074544j:image

こんな感じ。

そしてドリルで穴あけ作業。

センターがうまく取れないですね。

穴あけが終わってから左右が対象になるように削ります。

そしていつものジグ加工工程へ。

 

とりあえず針が付いてジグになりました。

f:id:mac4415:20240421074823j:image

そして次はアシストフックとワーム止めを取り付け。

f:id:mac4415:20240421074932j:image

着地状態はこんな感じ。

f:id:mac4415:20240421075001j:image

横から見るとこんな感じ。

ワームがちゃんとセットできてなくてちょっと曲がってますけど、あとで直します(笑)

本当は丸形にしようと思ったのですが、こっちの方が安定した姿勢になるかも。

(怪我の功名というやつでしょうか)

とりあえずこれでテストしてみたいと思います。

重さもいい感じです。

f:id:mac4415:20240421075322j:image

もう少し軽くても良いので、サイズ調整もありですね。

 

と、こんな感じで持ち腐れになっていたオモリも何とか使えそうです。

 

最後にタイトルの意味を書きますが、使わなくなったオモリの総重量がですね…

20キロぐらいありました(汗)

ちょこちょこ買ってきたので、そんなにあると思わなかったです(汗)